院長日記Page: 4 / 5

今回のブログは 前回の続きになります。   それでは、踵を叩くと まず皮膚感覚に刺激が入ります。   ここで【重心位置】が関係してきます。   以前のブログで、【重心の位置】は 内くるぶし直…

続きを見るarrow_forward

今回は、いよいよ4部作の最終話になります。   それでは、【自己肯定感】を高めていく方法は 大きく2つあります。   ①すぐに効果がある【瞬発型】 ②習慣にする事で効果を発揮する【持続型】 です。 &…

続きを見るarrow_forward

今回のブログは 前回、【自己肯定感】についての 続きになります。   それでは 【慢性的な辛い症状】と【自己肯定感の低さ】が どの様にして繋がってくるかをお話していきます。     長い間、…

続きを見るarrow_forward

○○の前を緩めて、肩こり改善??②

前回のブログで 【肩こり】は伸びて硬くなっている背中側ではなくて 縮んで硬くなっている前側、特に胸の前でもある所を 緩めるべきなんですよ、というお話をしました。     それでは、今回はまず胸の前の …

続きを見るarrow_forward

野球肩の予防には、○○ポーズが最適 ②

今回のブログは 前回の続きになります。   前回のブログで コモドドラゴンのポーズが「野球肩」を 予防できると言うお話をしました。     そして今回は、 コモドドラゴンのポーズを取ることで…

続きを見るarrow_forward

今回は、 お馴染みの人気シリーズ 『プロテイン』 についてです。     以前、ブログや Instagramでも おススメしている【ホエイプロテイン】ですが 実はホエイにも種類がいろいろあるんです。 …

続きを見るarrow_forward

現在、普及が進んでいるテレワークですが 慣れない勤務スタイルで、【肩こり】や【自律神経の不調】を 訴える方も多いのではないでしょうか?     今回は、そんな肩こりを解消してくれる 『マグネシウムオイ…

続きを見るarrow_forward

今回は、【臨床症例】編として 「同じストレッチを続けた事での起きた事」になります。   実際に、当院に来院していた膝痛の学生患者さんで ストレッチを続けていた事で弊害が起きました。     …

続きを見るarrow_forward

前回のブログで、 【ストレッチを続ける事での弊害】 についてのお話でした。   今回は、より効果的なストレッチを行うためにも 『OKC・CKC』を用いたストレッチの メリット、デメリットについてお話します!! …

続きを見るarrow_forward

今回は、ストレッチを続けることで 起こりうる弊害についてです(+_+)   今までメリットしかないと思っていたストレッチが 実はデメリットも存在します!!     もしかしたら、あなたが行っ…

続きを見るarrow_forward