腰痛改善のヒントは腸内環境にある?①

今年で、私も臨床経験が20年を超えて、

スポーツで言うならベテランの域に到達

してきました。

 

そのため、今までに数多くの臨床経験を重ねて

きたのですが、中でも腰痛患者さんは特に多く

施術をしてきました。

 

 

今回は、実際の臨床経験を通して気付いた、

腰痛患者さんのある共通点についてお話します。

 

それでは、腰痛患者さんのある共通点とは、

それは【腸内環境に問題がある】ことです。

 

というのも、当院では来院するごとに検査を

するのですが、その時に必ずお腹の状態も

チェックします。

 

※当院は、初診時だけでなく、症状が治まって

いても必ず治療毎に簡単に検査をしています。

 

そして、多くの方のお腹を毎日触り続けた

ことで、腰痛患者さんには共通して【お腹の硬さ】

がある事に気付いたのです。

 

という事は、

腰痛患者さんお腹の硬さ腸内環境の乱れ

が成立するのですが、腰痛とそれぞれがどう

関係しているのかをみていきましょう。

 

 

とその前に、腰痛の原因になる筋肉ベスト5を

その後の理解を深める為に、先にお伝えして

おきます。

 

①腸腰筋 

②腰方形筋 

③脊柱起立筋(背筋) 

④腹直筋 

⑤多裂筋

になります。

 

後で、筋肉は出てくるので

覚えておいてくださいね。

 

それでは、まずお腹の硬さについて

ですが、【表面タイプ】と【深層タイプ】の

2パターンあります。

 

表層タイプは、表面にある腹直筋が硬くなって

いるタイプですが、そもそも深層にある腹横筋

が固まっている、もしくは弱化して上手く使えて

いません。

 

そして、こういうタイプは、痩せ型~普通体型

の方が多いのですが、腹横筋が使えていない

ので、深部の血流量は少ないだけでなく、表層

の腹直筋が硬いため血流そのものも悪くなって

います。

 

そのため、腸の働きが良くない、もしくは腸が弱い

といった傾向にあるため、吸収率が悪く、太りたく

ても太れない場合に多く見られます。

 

そして腰痛の原因筋である腹直筋が硬くなっている

ので、拮抗する背筋も硬くなり、腰痛が出やすくなり

ます。

 

次に深層タイプは、深層にある腸腰筋が硬く

なっており、表層タイプよりは腹直筋は固まって

おらず、それなりに腸は機能しています。

 

また普通~がっしり体型に多く見られますが、

それなりに血流は良いので腸の働きという

より、一部の腸の中で炎症が起きていたり、

悪玉菌などの毒素が悪さをしている場合に

多く見られます。

 

こちらは、腰痛の原因筋である腸腰筋の硬さ

から、腰痛が出やすくなります。

 

 

ただ逆に、お腹の硬さが全くない、

表層も深層も柔らかくなっているタイプも・・・

 

少し長くなってきたので

今回はここまで(^_-)-☆

 

【次回ブログは】

『腰痛改善のヒントは腸内環境にある?

‎についてお伝えします。 (^^)‎

 

〈最後に・・・〉

当院では、初診時だけでなく症状が治まって

メンテナンスで来院されていても、毎回必ず

検査をします。

 

というのも、症状が治まっていても問題個所

はあります。

 

そして、問題個所を早期に発見して、今後

起こりうる症状に対して未然に防ぐことが

出来るからです。

 

そのため、症状の有る無しに関わらず、

毎回、体全体を簡単にはチェックするのです。

 

また、毎回チェックしていると、その方の

微妙な身体の変化に気付くことができ、

より良い施術ができるというメリットも

あるのですよ。

 

当院では、西宮市内でも数少ない

治療毎に必ずお腹も検査をする整骨院

なります。(^^)/)

 

現在、『院』・『個人』インスタでも

セルフケアなどの健康情報を発信していますので

是非チェックしてみて下さい。

 

という事で、これからも皆さんに様々な角度から

お役に立てる情報を発信していきますね!(*^-^*)

          

     影山鍼灸整骨院 代表 影山大造