マッサージ後に起こる『揉み返し』の原因と対処法②

前回、『揉み返し』の原因について

2つお話しました。

 

今回は、『揉み返し』が起きた時の

対処法について詳しく解説していきます。

 

マッサージをしてもらっている人

 

それでは、揉み返しの対処法についてです。

 

①筋肉の線維に対して垂直に刺激を入れて

揉み返しになった場合は、炎症が起きているため

患部周辺は2~3日は安静にします。

 

そして炎症を抑えるための栄養素を

食事やサプリで補います。

 

実際には、DHA/EPAケルセチンと言った

栄養素が必要になります。

 

これらは、DHA/EPAなら「青魚」、ケルセチンなら

「たまねぎ」に多く含まれていますが、治療目的で

考える場合は、サプリで量を確保した方が効果が

あります。

 

また、炎症を助長する食べ物は控えます。

 

実際には、グルテン、カゼイン、シュガーだけ

でなく、油もの、食品添加物、アルコールなど

になります。

 

②発痛物質が滞っていたモノが循環して神経を

刺激して揉み返しになった場合は、血流を更に

良くして、疲労物質や発痛物質をしっかり流して

除去します。

 

具体的な方法は4つあります。

 

①エプソムソルトを入れてお風呂に入る

②湿熱タイプのホットパックを当てる

③マッサージガンを当てる

④自分で擦る、摘まむ

 

それぞれ簡単に説明します。

 

エプソムソルトを入れてお風呂に入るとは、

エプソムソルトにマグネシウムが含まれているので

マグネシウムの作用により筋肉が弛緩します。

 

そのため、筋肉内の血流がよくなり、疲労物質・

発痛物質を早期に流してくれます。

 

湿熱タイプのホットパックを当てるとは、

湿熱により、通常の乾熱タイプのホットパックより

深部まで温めてくれるからです。

 

一般的には、乾熱タイプのホットパックが主流

ですが、医療用になると、お風呂に入っている様な

感覚で、湿度のためジワッと温まる感覚がわかり

ます。

 

ホットパックの写真

 

マッサージガンを当てるとは、振動刺激により

筋肉を緩めるだけでなく、血液の流れが良く

なります。

 

また、マッサージガンのヘッドは、面の広いものを

選択することで、全体を満遍なく緩めていきます。

 

自分で擦る、摘まむとは、痛みを感じている周辺の

血流を良くします。

 

擦ることで、外から血液がしっかり流れるように

適度に圧をかけてを血流を良くしていきます。

 

また、摘まむことで皮膚と筋膜・筋肉との癒着を

はがしていく事で、血流を良くします。

 

以上が、【揉み返し】についての対策に

なります。

 

もし【揉み返し】になった時は、参考に

してみて下さい。

 

参考にしてくださいと言っている人

 

はい、今回はここまで(^_-)-☆

 

 

〈最後に・・・〉

私自身、マッサージが元々は上手く

ありませんでした。

実際に、揉み返しを起こしたことも

過去には、何回もありました。(‘_’)

 

その経験のおかげで、どうしたら上手く

なるのか、どうしたら上手く刺激が伝わるのか

を考えるようになりました。

 

そして、トップアスリートの研究をしているうちに

アスリートでもセラピストでも、身体の使い方が

全てだと分かりました。

 

筋力だけで考えると女性は男性に

劣りますが、筋力が弱くても身体の使い方が

上手ければ、刺激が上手く伝わります。

 

実際、当院の女性スタッフは

上手く力の伝達が出来るため、刺激が

しっかり伝わります。

 

当院では、筋力だけに頼る施術ではなく

身体の使い方でどれだけ患者さんの負担が少なく

刺激が伝わるか、また施術効果を高められるかを

追究している西宮市内でも数少ない整骨院‎に

‎なります。 (^^)/)‎

 

現在、『院』・『個人』インスタでも

セルフケアなどの健康情報を発信していますので

是非チェックしてみて下さい。

 

という事で、これからも皆さんに様々な角度から

お役に立てる情報を発信していきますね!(*^-^*)

          

     KMS西宮鍼灸整骨院 代表 影山大造

※下記はおススメのエプソムソルトになります。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

影山大造【スポーツ専門治療院/院長】(@taizokageyama)がシェアした投稿