整体の効果
整体を受けることで下記のような効果を得ることができます。
- 腰痛、肩こり、膝痛などの痛み、違和感の解消
- 関節、筋肉が緩むことでの柔軟性、関節可動域のアップ
- 筋肉の伸び縮みがしやすくなることでの筋力アップ
- スポーツや日常生活でのパフォーマンスアップ
- 脊柱を緩めるため睡眠の質が向上する
- 日頃感じている疲れの解消
- 胃腸の調子などの改善
- 新陳代謝向上による痩身効果
- 体温向上による、冷え性の改善
- アライメントが変わることでの姿勢の改善
整体の種類を知ろう!あなたに合っている施術法
整体の種類は大きく分けると2種類です。
筋肉、筋膜、関節などに幅広いアプローチをしてくれる
- 整体
- 整骨院
- 鍼灸院
- カイロプラクティックなど
筋肉に対してのみのアプローチがメインで治療というよりはリラクゼーションが多い
- マッサージ
- リフレクソロジーなど
あなたの目的に応えてくれる治療院を選ぶことが出来れば、あなたに合った最適な施術法を見つける事ができます。
例えば、あなたの目的が「単純に筋肉の疲労を落として一時的に痛みをとる」、「リラクゼーション」などを目的としているのであれば、マッサージ。
「根本的に治したい!」「再発しないようにしたい」などを目的としているのであれば、整骨院というように選びましょう。
そしてあなたに本当に合っている施術法を見つけましょう。
整体とマッサージの違い
整体は、骨盤や背骨などの歪みを整えることで、筋肉の緊張を緩和するような施術を行います。
骨格の位置が良くなると、筋肉が正常に動ける様になるので、筋肉の疲労やコリが改善されます。
また、神経の通りも良くなっていくため、自律神経の乱れや神経痛のような症状などにも効果があると言われています。
マッサージは、筋肉を中心に揉んだり叩いたりして緩めるような施術をされます。
筋肉が緩むとリンパや血流の循環を改善がされるので、酸素や栄養素が筋肉に運ばれて、疲労回復や新陳代謝の活性化などの様々な効果が期待できます。
マッサージ通いは意味が無い?身体が不調な理由
目的によります。
マッサージでは筋肉にアプローチ出来るため、「筋肉レベルでの疲労」に対しては効果的です。しかし、関節・神経レベルでの問題の場合に効果が薄くなります。
更に、闇雲にマッサージで筋肉の緊張を落とし過ぎることで、関節を支えるための筋肉までが緩みすぎて力が入りにくくなり、かえってバランスを崩して不調に感じることもあります。
ですので、一過性の筋疲労を取るためであればマッサージは有効になります。
整体の料金はなぜ高い?
保険治療とは?
整骨院で受けることのできる保険治療は、柔道整復師という国家資格保持者によって行われます。
保険治療は「骨折・捻挫・脱臼・打撲・挫傷」の場合にのみ、保険治療は適応になります。
保険診療のみですと、痛みの出ている部分のテーピング・マッサージなど患部のみの簡単な処置(対処療法)しかすることができないのです。
整体が高い理由
整体治療は、完全自費になるため、患者様の負担が10割全額ということになります。
こういったことから、整体は高いと感じるのかもしれません。
整体の場合、身体を全体的に診て、痛みの出ている原因を把握し、根本から改善することができます。
このため、整体料金は保険治療よりも高いことが多いです。
当院の整体とは
当院では、「関節調整(KMS整体)」「スポーツ整体」という大きく分けて2種類の整体を行います。
「関節調整」とは、骨と骨の間を関節と言い、この関節の周りを囲っている袋のようなものを関節包と言います。これをソフトにアプローチしていき、関節の遊び・緩みを作っていく方法です。
関節を調整することで、そこに着く筋肉を柔らかくし、神経の通り道を確保できるため症状が緩和していきます。
「スポーツ整体」とは、治療だけでなく、パフォーマンスアップに特化した整体です。整体後の筋力・柔軟性・可動域のアップにこだわっています。また、パフォーマンスアップの為の、ワンランク上のストレッチやトレーニングの指導も行っており、競技レベルの向上・日常生活でもパフォーマンスアップすることが可能です。
整体が不安な方に知ってほしい5つのこと
- 施術の流れ
当院の施術の流れとしては、予約→来院→問診→検査→カウンセリング→治療→セルフケアといった流れで行います。ご予約をお取り頂き来院されますと、患者様の生活の中で何に困っているのかをお聞きし、不安なことや気になることを確認した後に治療をします。
また、カウンセリングでは患者様のお身体が今どうなっているかを模型を使って分かりやすく説明しますのでご安心ください。
2.保険治療ができる
当院は各種健康保険を取り扱っています。ただし、保険が使えない場合もありますのでご了承ください。
保険が使えるのは①痛めた日が2週間以内②原因がはっきりしているこの2点が柔道整復師法で定められており、当院のセラピストがそれらに基づき判断します。
3.根本治療ができる
医療機関で受診をずっとしていてもなかなか改善されないといった話をよく聞きます。
その点整骨院では、柔道整復師の観点から気になっているところだけではなく、体全体の状態もしっかりとチェックします。
日常生活の悪い癖による患者様の体の歪みなどの根本原因となる箇所を探し、治療を進めます。
4.整骨院と接骨院は同じ
整骨院、接骨院は「柔道整復師資格」という国家資格を持った人が開設し、治療を行う場所です。
主に捻挫、打撲、挫傷(肉離れ)に対する治療を行います。
ちなみに「整骨院」と「接骨院」は、呼び方が違うだけで同じものです。
5.子供もお連れ可能
お子様もお連れになっても大丈夫です。
ベットの隣に椅子もしくはマットを引かせて頂きますので小さなお子様でもご安心ください。
整体に着ていくべき服装は?
整体で施術を受ける際はゆったりとしたTシャツやスウェットなど、体を締め付けず、体の動きを妨げない楽な服装をオススメします。
体を締め付ける服、硬かったり厚かったりする素材だと、筋肉や関節の状態が施術者に伝わりにくく、姿勢を変える妨げにもなるためオススメしません。
また、女性の方ですと髪が長い方は横に下ろしても大丈夫ですが、施術に支障がないよう、ポニーテールや横に結んで頂くと施術が受けやすくなります。
ただ、お仕事帰りなどでお着替えがない場合には、そのままいらしてください。
施術に差し支える場合には、当院でお着替えを無料でお貸ししております。