オスグッド
このようなことでお悩みはありませんか?
- 走ると膝が痛み、やめると痛みは治まる
- 膝のお皿の下が腫れている
- 押すと痛みがある
- ジャンプやしゃがむ動作が辛い
- 「成長痛ですね。」と言われたが、どうしたらいいかわからない
そのお悩み、影山鍼灸整骨院が解決します‼
辛いオスグッドのたったひとつの理由・・・
辛いオスグッドのたったひとつの理由、それは、股関節の硬さです。
オスグッドなど、成長期の膝の痛みは、整形外科や整骨院では「成長痛」としてまとめられることが多いです。
しかし、成長期のお子様全員がなる訳ではありません。
痛みの出る子・出ない子の大きな違いとして、股関節の硬さが挙げられます。
バスケのパワーポジションやバレーの構えの姿勢など、中腰になるときは、骨盤は前傾させ、股関節を曲げて動きを作ります。しかし、下半身の関節で一番動きの大きい股関節が硬くなると、股関節で曲げることが出来ず、膝をより曲げることでカバーします。こういう使い方を繰り返していると、膝に負担がかかり続けるので結果、「痛み」として現れます。
当院の施術について
一般的な整形外科や整骨院では、「オスグッド」に対しては、低周波治療・硬くなった筋肉を揉むだけという施術が非常に多いです。
しかし、「オスグッド」は硬くなっている筋肉だけを揉んで緩めればいいというものではありません。オスグッドを解消する上で重要なのは、根本原因となっている「股関節の柔軟性」を改善することで、股関節で動きを作れるようにし、膝への負担を減らすことが重要です。
当院では、正しい姿勢をとるために、筋肉だけでなく、硬くなった関節に緩みをつくる「関節調整」という方法でアプローチしていきます。
「関節調整」ではまずは、下半身の中でも可動域の大きい股関節の動きを作って、スポーツ動作における膝への負担を減らせるようにしていきます。
次に、他では見落としがちな土台の骨盤を緩めることで、骨盤が起きやすくなり、より股関節での動きを作りやすくなるので、オスグッドでの辛い症状を解消できます。
さらに、筋肉の機能をより改善させるために、硬くなってしまった筋肉を伸ばすストレッチや、弱くなってしまった筋肉へのトレーニングなども指導しますので治療効果が持続しやすくなり、正しい姿勢がより取りやすくなります。 自宅でのセルフケアも同時にすることで、早期治癒を目指すだけでなく、再発予防にもなります。
オスグッドでお困りの方は、影山鍼灸整骨院に一度ご相談下さい!!
オスグッドの患者さまの声
部活にも復帰でき、本当に感謝しています!
私は、部活で膝を痛めてしまい、顧問の先生の紹介で、通うようになりました。
はじめは歩くだけでも痛かったのが、走ったりダンスをしたりしてもあまり痛くならないようになりました。
おかげで、部活動にも復帰できるようになり、本当に感謝しています。