当院のアキレス腱炎専門の
整体はなぜ?こんなにも
効果が実感できるのか?
アキレス腱炎のお客様の声
「ほとんど走れなかったアキレス腱炎が見事改善しました!」
こちらでは、身体の使い方や筋トレ、ケア、ストレッチなども教えて頂き、いろんなアプローチで治療して頂き、痛みは軽減しました。 次々と出てくる体の痛みや歪みなどに丁寧にケアして頂いています。今では家で行っているトレーニングはこちらで教えて頂いたものを中心に、ほぼ毎日続けています。 (伊丹市在住 女性 会社員) ※効果には個人差があります |
「これからもさらに記録向上を目指します!」
アキレス腱痛が治ってからもパフォーマンスアップのために身体のケアや身体の使い方を指導してもらったおかげで、記録を大幅に更新し、全日本インカレの標準を切ることが出来ました。 これからもさらに記録を向上させるために通い続けていきます。 (西宮市在住 大学生 陸上競技短距離) ※効果には個人差があります |
「今ではアキレス腱を気にすることなく走れます!」
口コミとかみてたら良さそうだったので予約を入れて来てみたら、中に入りやすく、先生方がいい人たちばかりで、月1のたのしみとなっていました。 相変わらず走ってばかりだけど、今ではだいぶ良くなり、助かっています。 (西宮市在住 女性 会社員) ※効果には個人差があります |
こんなお悩み
\ございませんか?/
- 走っているとアキレス腱が痛み出す
- 深くしゃがみ込みが出来ない
- ふくらはぎのストレッチが異常に痛い
- 爪先立ちが出来ない
- アキレス腱を押すと痛い
そのお悩みお任せ下さい!
アキレス腱炎の専門家が
責任を持って施術します!
なぜ?当院の施術は
こんなにもアキレス腱炎が
改善されるのか?
他で良くならない理由
一般的な病院・整骨院では、「アキレス腱炎」に対しては、ふくらはぎの筋肉を揉みほぐす・低周波などの機械だけ、痛み止めなどの薬のみ出されるという事が多くみられます。
しかし、「アキレス腱炎」は症状を感じている周辺の筋肉だけを緩めても、痛みは一時的に落ちますがまた直ぐにぶり返します。
というのも、アキレス腱に負担がかかっている原因が他にあるからです。その原因を考えずに、ただ患部を揉んだり押したりしていると、かえって炎症が悪化して痛みが強くなるのです。
アキレス腱炎を解消するためには、まず「体全体の歪み」を見ていきます。そのうえで根本原因の原因になる「骨格の歪み」を見つけ出すことが重要になるからです。
そして、なぜアキレス腱に負担がかかっている根本原因の背景を考えて、施術する必要があります。
ここを考えていないと、なかなか良くならないと言った原因につながるのです。
症状についての説明
最初は、ランニング時などスポーツをしている時にのみ痛みを感じています。しかし症状が進行すると、歩行時や階段の上り下りでも痛みを感じる事があります。
さらに進行すると、炎症が強くなることで安静にしていても痛みを感じるようになります。
というのも、アキレス腱周囲が何らかの原因で硬くなっていると、動作時に牽引ストレス・摩擦が生じます。
これが繰り返される事により、アキレス腱で炎症が起きて痛みが出るのです。
原因
それでは、アキレス腱炎の代表的な原因2つをみていきましょう。
可動域・筋力の低下
特に多いのが、股関節伸展の可動域低下です。股関節伸展とは、ランニングや歩行時に足を後ろに蹴る動きになります。本来、足を後ろに蹴る動きでは、股関節がメインとなり仙腸関節、膝関節、足関節で行います。そして一番動きの大きい股関節の可動域・筋力が低下してしまうと地面をうまく蹴ることができません。そうなると、動かしやすい足関節に頼らなければなりません。その結果、アキレス腱(ふくらはぎ)が過度に緊張、そして硬くなり牽引ストレスが増加する事で炎症を起こします。
姿勢の問題
特に多いのが、股関節の後方にある大臀筋やハムストリングスが硬くなり、お腹の筋肉が弱いパターンです。こうなると骨盤が後傾してさらには骨盤が前方に偏位していきます。そうすると、下半身の軸は前方に傾くため、ふくらはぎは体が前に倒れないように常に戻そうとします。その結果、踵に付いているアキレス腱は牽引ストレスにさらされるので炎症が起きて、神経を刺激する事で痛みが出ます。
当院での改善法
当院は【アキレス腱炎】であっても、「問診」・「検査」に力を入れています。
これは当院の施術の考え方が、症状だけをみるのではなく、その人(患者さん)をみる必要があると考えているからです。
【アキレス腱炎】の場合、どうしても痛みの出る動作や走り方(フォーム)など、にしか意識がいきません。しかし実際は、その方の背景を知る事で、本当の意味での根本の原因が見えてくるのです。
もしかすると、長時間のデスクワークが影響して姿勢が崩れたことで、股関節の可動域・筋力の低下からアキレス腱炎につながっている可能性もあります。
そうすると、筋肉だけを緩めても一時的には症状は緩和しますが、背景に対してもアプローチしなければ元に戻ってしまいます。
そのため、「問診」・「検査」の中でお話をいろいろと聞かせていただき、背景まで考える必要があるので、初回に少しお時間を頂いています。
そして問診・検査をふまえて『状態』の説明をして、施術を行います。
施術内容は、問診・検査より考えられる原因に対して、施術方法(手技療法)を選択します。
原因が「筋肉」の場合⇒
機能的マッサージ・トリガーポイントを腸腰筋・大腿四頭筋などに行います。
原因が「関節」の場合⇒
AKA療法・オステオパシーを仙腸関節・股関節などに行います。
原因が「神経」の場合⇒
AKA療法・オステオパシーを腰椎の椎間関節・仙腸関節などに行います。
原因が「筋膜」の場合⇒
筋膜リリースをバックライン・フロントラインなどに行います。
皮膚が原因であれば⇒
推拿(すいな)を後上後腸骨棘、アキレス腱などに行います。
内臓が原因であれば⇒
内臓マニュピレーションを副腎や肝臓などに行います。
経絡が原因であれば⇒
経絡治療を膀胱経や腎経などに行います。
ただ当院では、施術方法(手技療法)は改善する方法の1つだと考えています。
当院で考える『根本から改善する方法』のポイントは、
- 施術(手技、機械)
- パフォーマンス(身体操作、運動)
- 食事・栄養(質、量、時間)
- リカバリー(睡眠、ストレッチなどのセルフケア)
- マインド(考え方、思考のクセ)
になります。
そのため、施術はもちろん、それ以外の指導も行う事がほとんどです。
【アキレス腱炎】で考えた時に
- 立ち姿勢での重心線を意識
- 特殊なマシンで股関節を後ろに蹴る運動
- 股関節の可動域をアップさせるストレッチ
などを指導します。
また5つのポイントは、改善方法になるだけでなく健康にも重要な要素になると考えています。
そして究極は、「あなたにとっての一番の名医は自分であって欲しい」という想いがあります。
というのも、施術はあなたの生活のほんの一部分にしかすぎません。また施術にのみ依存してしまうと、他人に依存してしまい自身で症状をコントロールできなくなります。それは本意ではないはずです。
そのため、私達は施術を通して、患者さん自身が、身体のケアが出来るようになるためにサポート・指導していくといった施術方針になります。
他院とは違う
影山鍼灸整骨院の
7つの特徴
①たっぷり時間を使ったカウンセリング・検査で原因を追究します
痛みの本当の原因を知らずに改善は出来ません。当院では初回に30分以上の時間をかけカウンセリング・検査を行います。お客様自身も身体のエラーや違いを理解して頂けるよう詳しく丁寧に検査していきます。
②ソフトな施術でお身体に負担を掛ける事はありません
当院ではバキバキ・ボキボキ鳴らすような施術は行いません。痛みを感じる事もほとんどなく、お子様でも受けて頂けます。
③最短で根本改善へ!お一人お一人の身体に合わせた施術
お身体の状態はそれぞれ異なります。お身体を総合的に見て、カウンセリング・検査によって特定された原因に対して的確にアプローチし早期に改善へと導きます。
④快適な身体を維持するためのセルフケア指導も万全です
施術の効果が促進され、より健康な状態になるためのアフターケアが充実。食事指導や自宅で簡単にできるストレッチなどのセルフケア指導などプロがアドバイスします。
⑤症状改善以外にも沢山の効果が期待できます
痛みや痺れの改善のほか、「姿勢が良くなる」「元気になる」「睡眠の質が向上」「骨盤・骨格が整う」「ボディラインがキレイに」「代謝アップ」「痩せやすい体に」などの効果が期待できます。
⑥夜21時まで/土日祝も営業で通いやすい
お仕事帰りや土日祝など、お客様のご都合に合わせてご来院頂けます。
⑦パフォーマンスアップ・スポーツの競技力アップにも力を入れています
「筋力」・「柔軟性」・「可動域」のアップにこだわった施術はもちろんのこと、パフォーマンスアップの為の、ワンランク上のストレッチやトレーニングの指導も行なっています。
まだまだあります!
\お客様の喜びのお声/
「ストレッチの大切さが身に染みてわかりました。」
林先生をはじめスタッフの皆様には、足首、足の付け根、腰から背中への筋肉ほぐし、理想の走るフォームへのストレッチを細かく優しくご指導して頂きました。 お陰様で、現在は右足アキレス腱の痛みも無く、更に学生時代に痛めて定期的に発生していた腰痛も無くなりました。 ポイントを抑えたストレッチの大切さが身に染みてわかりました。これからもよろしくお願いします。 (西宮市在住 男性 会社員) ※効果には個人差があります |
「アキレス腱の痛みに悩んでいました。」 通院しはじめて一ヶ月くらいで、痛みの頻度が徐々に減り、今では痛みがほとんど無くなりました。影山整骨院の先生方々、ほんとうにありがとうございました。 (西宮市在住 男性 会社員) ※効果には個人差があります |