子供の頃に遊んでいた○○が運動能力を向上させる!!②

今回も人気シリーズ、子供の頃に遊んでいた

○○が運動能力を向上させるシリーズ②です。

 

それでは、いきなりですが○○とは、

ズバリ【うんてい】です。

 

 

昔は、ほとんどの小学校に設置されていたの

ですが、現在は、事故につながる危険性がある

との事で、撤去された所も多くあります。

 

しかし、この【うんてい】は正しく使えば

安全でかつ運動能力を向上してくれる最高の

遊具になるのです。

 

それでは、なぜ【うんてい】が最高の遊具かと

いいますと、ポイントは3つあります。

 

①前鋸筋が鍛えられる 

うんていに長くぶら下がる為には、肩を

締める必要があります。

 

肩を締めるとは、前鋸筋上部線維で

肩甲骨を下方回旋させて、更には肩関節の

インナーマッスルを働かすために外旋方向

に力をかけます。

 

そうすると腕の骨である上腕骨と肩甲骨が

カッチリはまるので安定して、更には前鋸筋

により肩甲骨を体幹部にしっかり固定できる

ので、腕~肩甲骨~体幹部まで安定させる

ことが出来るのです。

 

(引用 スポーツナビDo dosports.yahoo.co.jp

 

②体幹部が鍛えられる 

手だけが固定され、体幹部・下半身は

不安定な状態になります。

 

その状態で、上手く前に進むためには、

体幹部が安定していなければならいので、

体幹が強化されます。

 

そして、筋膜の繋がりから考えても、前鋸筋⇒

腹斜筋⇒腹横筋とつながるため、解剖学的に

みても体幹部の強化につながると言えます。

 

③指先の力みが消える 

これは一見、逆ではないかと思うのですが、

ぶら下がり続けるのには握力ではなく肩甲骨

固定筋が強くなければ直ぐに疲れてしまい

ます。

 

握力だけに頼ると、使っている筋肉は小さく、

数も少ないです。

 

しかし肩甲骨固定筋(前鋸筋、僧帽筋上部、中部、下部)

が使えると、筋肉は大きいだけでなく、そこから

の繋がりで総動員する筋肉の数も圧倒的に

多くなるのです。

 

結果、指先の力みが消えて、背中周囲の筋肉が

使える様になります。

 

(引用 M2 Posing Lab. m2posinglab.com)

 

この3つのポイントにある使い方が出来る様に

なると、基本的にはオーバーヘッドスポーツ(野球・

バレー・テニスのサーブなど)の使い方と似ているため、

パフォーマンスアップはもちろん、ケガの予防にも

つながりますよ。

 

いかがだったでしょうか?

 

大人になって【うんてい】をする事はほとんど

ないかと思いますが、昔に流行ったぶら下がり

健康器や鉄棒でもOKなので一度、長い時間

ぶら下がってみて下さいね。

 

はい、今回はここまで(^_-)-☆

 

〈最後に・・・〉

皆さんも子供の頃に出来ていた事が

出来なくなっているという体験をしたことが

あるのではないでしょうか?

 

私自身も数年前まではそうでした。

 

しかし、身体操作の原理原則がわかって

くると、逆に出来なかったことが40歳を過ぎ

てから出来る様になったのです。

 

この事実を一人でも多くの方に伝える事で、

諦めていた自己実現のサポートに少しでも

なればと思い、自身のインスタやブログで

発信しています。

 

また、自身の経験も元にして、新しい症状の改善

方法やパフォーマンスアップの方法を研究して、

来院される患者様に指導している西宮市内

珍しい整骨院なります。(^^)/)

 

現在も、『院』・『個人』インスタでも

セルフケアなどの健康情報を発信していますので

是非チェックしてみて下さい。

 

という事で、これからも皆さんに様々な角度から

お役に立てる情報を発信していきますね!(*^-^*)

          

     影山鍼灸整骨院 代表 影山大造