【スリッパ】を履くことでパフォーマンスが低下する??①

皆さんは、自宅や職場でスリッパを履いていませ

んか?

 

もしかすると、あなたのパフォーマンスが下がって

いる原因がスリッパを履いているからかもしれま

せんよ。

 

 

というのも、スリッパで歩いていると股関節伸展

方向に動かせば脱げてしまう為、屈曲方向ばかり

に動かして歩くようになるからです。

 

詳しく説明する前に、【理想的な歩き方】からお話

します。    

 

まず理想的な歩き方は、腕をしっかり振る、上から

吊るされる意識など一般的には言われていますが

もっとも重要な事は、後ろの足がしっかり後方へ

伸びていることです。

 

横から見ると「人」の字の様に見ている状態に

なります。

 

 

しかし、スリッパを履いていると、屈曲方向ばかりに

動かしてしまうため、理想的な歩き方と真逆になっ

てしまうのです。

 

それでは、後ろの足が後方へ伸びていないことで

何故パフォーマンスが下がるのか具体的な理由を

みていきましょう。

 

理由①アクセル筋が使えなくなる

足が後方へ伸びていなければ、歩行の中でハム

スト、大殿筋が使えていない事になります。

 

本来は、アクセルの働きをする筋肉なので、体幹部

を前に運んでくれるサポートをしてくれます。

 

しかしアクセル筋が使えていないと、太ももの前に

あるブレーキの働きをする大腿四頭筋で歩くことに

なります。

 

その結果、足を前方に運ぶように歩くだけでなく、

ブレーキ筋が常に優位に働くので着地のたびに

ブレーキをかけてしまい、前への推進力の妨げに

なるのです。

 

理由②伸張反射が使えなくなる 

足が後方へ伸びていなければ、股関節前面に

ある腸腰筋が伸張されないので伸張反射が使え

ません。

 

本来は、腸腰筋がしっかり輪ゴムの様に伸ばされ

ることで張力がうまれ、その力で足が勝手に前に

出てくるのです。

 

 

しかし伸張反射が使えないと筋力で無理やり動か

そうとするので必要以上に筋肉を使うために疲れ

やすくなります。

 

理由③動き出しが体幹部ではなく、足から動かす

癖がつく 

 

足が後方に伸びていなければ、歩行の動き出しで

も、足を前に着きにいこうとして動き出します。

 

本来は、歩行時だけでなく競技動作時であっても、

体幹部から始動して、その後に足が運ばれるのが

理想になります。

 

しかし、普段から足から動き出す癖がついてしまう

と、一歩目が遅くなるだけでなく、予備動作が大き

くなり動きを読まれやすくなります。

 

更には、2歩目、3歩目も大腿四頭筋で踏ん張って

から、また足から動き出すので遅くなるのです。

 

ただ、スリッパを履いていなくても、足を後方へ

動かせていない事もあります。

 

それは・・・

少し長くなってきたので、今日はここまで。(^^♪

 

【次回ブログは】

『【スリッパ】を履くことでパフォーマンスが低下

する??②』‎についてお伝えしますね。! (^^)!‎

 

〈最後に・・・〉

当院では、【歩き方】や【呼吸】についても指導する

事があります。

 

 

というのも、これらは人間がもっとも回数を行う

ものになるので基本動作にもなるわけです。

 

この基本動作が間違っているのと、もっと複雑な

競技動作はもちろん日常生活での何気ない動き

でも、正しい動かし方が出来ないのです。

 

そのため、スポーツをしている・していない関係

なく一般の方にも【歩き方】や【呼吸】について

指導をしています。

 

当院では症状の改善であっても、日常生活での

身体操作、日々の身体の在り方が重要だと考え

ている西宮市内でも珍しい整骨院なります。

(^^)/)

 

現在、『院』・『個人』インスタでも

セルフケアなどの健康情報を発信していますので

是非チェックしてみて下さい。

 

という事で、これからも皆さんに様々な角度から

お役に立てる情報を発信していきますね!(*^-^*)

          

     影山鍼灸整骨院 代表 影山大造