『坐骨神経痛』を自分でケアする方法②

前回ブログで

一般的な坐骨神経痛の原因・施術

についてお話しました。

 

それでは、

私が現在、坐骨神経痛をみるにあたり、

具体的にどのような視点から施術する事で

変化が出せているかと言いますと、

ポイントは3つあります。

 

①末梢神経でも末端へのアプローチ

②吻合してつながっている所へのアプローチ

③対側下肢・同側上肢へのアプローチ

になります。

 

それでは1つずつみていきましょう。

 

まず、①末梢神経でも末端へのアプローチとは

坐骨神経でも最末端へアプローチします。

 

これは、神経の特性に末端部の流れを

よくすると中枢部の流れも良くなる

といった特性があるからです。

 

そのため、足でも特に足趾の神経

沿ってアプローチすると有効です。

 

 

また、最近では筋肉による神経圧迫では

【痛み】・【痺れ】は出ないと言われており、

【圧迫+牽引】の時に症状として出る事が

分かってきています。

 

そう考えても、やはり末梢を緩める事は、

効果的だと考えられます。

 

次に、②吻合してつながっている所へのアプローチとは

坐骨神経は元を辿ると、仙骨神経叢であり、

更には、腰神経叢とも吻合しているのです。

 

という事は、腰神経叢から出ている

【大腿神経】や【閉鎖神経】などに問題があっても

【坐骨神経】に影響が出るという事です。

 

 

ですので、坐骨神経以外の下肢の神経で

触診で問題がありそうな所にアプローチする事で

坐骨神経痛は大きく改善する事が出来ます。

 

最後の③対側下肢・同側上肢へのアプローチとは

と行きたいところですが、少し長くなりそうなので

はい、今回はここまで(^_-)-☆

 

 

【次回ブログは】

『【坐骨神経痛】を自分でケアする方法③』

‎についてお伝えしますね。! (^^)!‎

 

〈余談ですが・・・〉

【坐骨神経痛】と言うと、スポーツをしていない方が

多いイメージですが、実際はアスリートでも

多く見られます。

 

というのも、多くのビジネスマンアスリートは

毎日ハードにトレーニングだけでなく仕事もこなしており

体への負担が心身ともに大きくなっています。

 

 

そうなると、ストレッチを毎日少しずつ

取り組んでいる程度では、なかなかリカバリー

出来ていないんです。

 

ですので、

【マッサージガン】や【ローラー】などの

セルフケア道具を上手に使ってリカバリー

能力をアップする事をおススメしています。

 

(※西宮市内でも、【セルフケア道具】の指導

にも力を入れている治療院になります。(^^)/)

 

現在、『院』・『個人』インスタでも

セルフケアなどの健康情報を発信していますので

是非チェックしてみて下さい。

 

という事で、これからも皆さんに様々な角度から

お役に立てる情報を発信していきますね!(*^-^*)

          

        影山鍼灸整骨院 代表 影山大造