前回ブログで、腹圧を高める事が
ストレッチや産後に重要だとお伝えしました。
今回のブログは、腹圧を高めるために必要な
4つの筋肉の中で最重要な骨盤底筋群に絞った
トレーニングをお伝えします。
(※骨盤を上から見た時の骨盤底筋群)
それでは、なぜ骨盤底筋群が最重要かというと
特に感覚が得られにくいので、伸びきっていても
分からないからです。
あまり普段の生活の中で
骨盤底筋群が筋肉痛になったとか
骨盤底筋群がしっかり効いてる
と言った事は少ないと思います。
そこで、骨盤底筋群を感じれるようになる
入門編トレーニングとしておススメなのは
道具を使う方法です。
それが『姫トレ』になります。
実は、あのストレッチポールの
会社が出しているんです。
ストレッチポールを知っている方は
多いのですが、姫トレを知っている方が
意外に少ないんです。((+_+))
ただ、この姫トレ
非常に地味ですが、骨盤底筋群を
トレーニングするのに最適なんです。
実際どのように使用するかと言うと
椅子に姫トレをお尻の下に敷いて
腹式呼吸をするだけです。
この腹式呼吸に合わせて姫トレを
お尻で挟むイメージでお尻を閉める
練習をします。
吸気では、骨盤底筋群は下降して
弛緩しやすいんです。
呼気では、骨盤底筋群は
上昇して収縮します。
ということは、呼気で姫トレを挟んで
持ち上げるイメージで行います。
そうすると、骨盤底筋群の感覚が
少しずつ芽生えてきて、実際に動かしている
イメージもできるようになります。
更に上級者は、骨盤底筋群が4分割するイメージで
トレーニングすると、その他のトレーニングの際にも
非常にこの感覚は重宝しますよ。
そして、このトレーニングをする事で
ストレッチの際に腹圧が抜けている
という癖を修正する事ができます。
そうすると、腹圧が抜けて体感が
不安定な状態でしか使えない柔軟性ではなく
体幹が安定したなかで使える柔軟性を
習得できるのです。
そして
産後のママ達はトレーニングをする事で
後々に出てくるさまざまな症状を未然に
防ぐことが出来るのです。
という事で、今回は
ストレッチだけを継続する事と産後に生じる
身体のデメリット、そして解決策についての
お話でした。
はい、今回はここまで(^_-)-☆
【次回ブログは】
『みぞおちを丸めるとは・・・① (質問編) 』
についてお伝えしますね。!(^^)!
当院では『姫トレ』が大人気で
特に女性がよく購入されています。
というのも
私も含めてスタッフも道具を購入して
いろいろ試して効果を実感しているので
体験談でお話ししています。
そのため
患者さんにも道具への熱い思いが
伝わっているのではと考えています。
ちなみに私は姫トレを3本購入して
自宅と食卓、車に常備して、24時間
骨盤底筋群の意識を高めていきました。
そうすると短期間で骨盤底筋群の収縮を
感じれるようになったのです。
そこから、他のトレーニングだけでなく
私生活でも活かされているんです!!
この経験を
産後の腰痛や一般的な膝痛などの方にも
お伝えして施術効果を高めています。
(※西宮市内で、セルフケアのアイテムを
熟知している整骨院になります(^^)/)
という事で、これからも
皆さんのお役に立てる情報を発信していきますね!
感想や症状の事など、メッセージお待ちしてます。(*^-^*)
影山鍼灸整骨院 院長 影山大造