今回のブログは、【スポーツ障害】編です。
当院には、『野球肩』で来院される方も多くおられます。
野球肩は、程度が軽ければ治りも早いのですが
長期に渡って悩まれていた方は
どうしても時間がかかります。
そこで、野球肩を未然に防ぐために
もしくは最小限に損傷を抑えるために
○○ポーズをおススメしています。
この○○ポーズとは
答えは 『コモドドラゴンのポーズ』です。
それでは、なぜコモドドラゴンのポーズが
『野球肩』の予防になるかと言うと
ズバリ投球動作そのものだからです。
「う~ん、まだよく分からないなぁ」と思ったあなた
一度コモドドラゴンポーズをとってみて下さい。
(※ 詳しくは、一番下のインスタ動画をチェックして下さい!)
そして、そのまま形のまま起き上がって来てください。
どうですか、投球動作でのリリースと
同じ形になっていませんか。
更に、このコモドドラゴンのポーズは
実際の投球動作やトレーニングでは鍛えにくい
肩甲骨を安定させるための
背中の筋肉が鍛えられるんです。
それでは、背中のどの筋肉が鍛えられるかというと・・・
少し長くなりそうなので
はい、今回はここまで(^_-)-☆
当院には、「野球肩」から「テニス肘」、「オスグット」など
様々なスポーツ障害の患者さんが来院されます。
そのため、少しでも治療のヒントになればと思い
お手本になるトップアスリートの動作を研究しています。
そして、トップアスリートの動作を習得する為に
どのようなトレーニングをするべきかを考えて
自身で体現して、効果を実感できれば
皆さんに提案しています。
(※西宮市内でも、トップアスリートの視点から
症状に対してアドバイスをしている整骨院は少ないです!!)
という事で、これからも様々な角度から
皆さんのお役に立てる情報を発信していきますね!
感想や症状の事など、メッセージお待ちしてます。(*^-^*)
影山鍼灸整骨院 院長 影山大造