今回は、前回のブログの続き
『ホエイプロテインの唯一の弱点は○○!!②」
になります。
それでは、アルギニンが
どう言った働きをしてくれるかと言いますと
ポイントは2点です!!
①成長ホルモンの分泌する
②一酸化窒素(NO)を生成する
になります。
それでは、具体的にどういった働きなのか
みていきましょう。
①【成長ホルモン】が分泌されると
筋肉量の増加します。
また、脂肪燃焼効果があり
体脂肪の減少に立ちます。
更には、成長期だけでなく
骨を丈夫にする作用があるんです。
②【一酸化窒素(NO)】が生成されると
血管は拡張して、血流を良くします。
またNOには、30代以降に重要な
抗酸化作用もあるんです。
そして、アンモニアを排出して
乳酸の消費を促進してくれるので
パフォーマンスアップや疲労回復に
効果があるです。
また、NOは体内で、免疫細胞である
NK細胞やマクロファージを活性化してくれます。
これらは、体に侵入してきた細菌やウイルスなどを
食べてしまう白血球の一種になるので
活性化される事で免疫力がアップするんです。
どうでしょう、こうやって見ると
アルギニンは凄い重要なのがわかりますね。(*^-^*)
という事で、ホエイプロテインを摂取されている方は
弱点を補ってくれるアルギニンを追加で摂取する事で
バランスよくアミノ酸を摂取して下さいね。
そして、健康維持はもちろん
パフォーマンスアップにも役に立ちますよ
というお話でした。
はい、今回はここまで(^_-)-☆
【次回ブログは】
『あなたの辛い40・50肩の原因が糖質過多?①』
についてお伝えしますね。!(^^)!
当院には、捻挫や肉離れなどの症状で
来院される方も多くおられます。
そのため、少しでも早く修復するために
治療以外で出来ないかと考えて
栄養指導も力を入れています。
実際に、栄養指導を取り入れてからは
修復スピードは確実にアップしています。
(※決して効果を保証するものではありません)
もし大会や試合などが控えていて
少しでも早く復帰したい方は
遠慮なくご相談くださいね。(^^♪
(※西宮市内でも、分子栄養学の視点から症状に対して
アドバイスをしている治療院は少ないと思います!!)
これからも様々な角度から
皆さんのお役に立てる情報を発信していきますね!
感想や症状の事など、メッセージお待ちしてます。(*^-^*)
影山鍼灸整骨院 院長 影山大造