最近、世間で流行っている『EAA』というサプリメント
皆さんご存知でしょうか?
EAAとは、アスリートだけでなく、日常生活のパフォーマンスアップをしたい一般の方にも、
有効なサプリメントとしてその効果が話題になっています。🥤
それではEAAとは、何なのか?
答えは、スバリ 『必須アミノ酸』 です‼️
その前に
そもそも『必須アミノ酸』がどういったものなのか理解するために、
タンパク質の簡単な説明しますね。
タンパク質(プロテイン)は消化される過程で
分解されてアミノ酸になります。
【消化過程】 タンパク質 →(分解)アミノペプチド →(分解)アミノ酸
という事は、タンパク質を構成している最小単位がアミノ酸になります!!
そして、人間の身体の材料になるタンパク質を
構成するアミノ酸は20種類あります。
20種類あるアミノ酸の中で、
人間の体内で作れない9種類を『必須アミノ酸』
人間の体内で作れる11種類を『非必須アミノ酸』
と言います。
そして、この人間の体内で作れない『必須アミノ酸』のサプリメントをEAAと呼びます。
EAAとは、『必須アミノ酸』の Essential Amino Acids の頭文字をとっています。
また、『必須アミノ酸』は
体内で作れないので、外から食事やサプリメントで
積極的に補給する必要があるアミノ酸です。
ただ、世間では『必須アミノ酸』ばかりが重要視されて、
体内で作れる『非必須アミノ酸』が重要でないと思われがちです。
しかし、体内で作る必要があるアミノ酸という事は、
それだけ必要性が高いという事でもあり、
実は『非必須アミノ酸』も同じように重要なんですよ!
ここまではお分かりいただけたでしょうか?!(^^)!
そして今回の重要ポイント、EAAの大きな特徴としては
消化酵素を必要せず、小腸でほぼ100%吸収される事です。
逆にプロテインなどのタンパク質そのものは
消化酵素が必要なため、胃腸の働きなどの要因で消化・吸収されにくいです
という事は、確実に吸収されるEAAの方が
身体の隅々までタンパク質が行き渡るのです。
そして、タンパク質は
筋肉・内臓・皮膚・爪・毛髪からホルモン・酵素まで幅広く関係していますので、
アスリートだけでなく一般の方のパフォーマンスアップまで関係してくるんです。
今回はここまで。
『EAA』もまだまだお伝えしたいことが一杯なので
続きは、またブログをチェックしてくださいね!!(^_-)-☆
当院では、分子栄養学を参考に
患者様へのアドバイスもさせて頂いています。
(※西宮市内でも、分子栄養学の視点から
症状へのアドバイスをしている治療院は少ないと思います(^^)/)
これからも様々な角度から、
皆さんのお役に立てる情報を発信していきますね!
感想や症状の事など、メッセージお待ちしてます。
【余談】
※写真は、マイプロテインのEAA(ピンクグレープフルーツ味)になります。
マイプロテインのEAAはどれも美味しいですよ。
ただ、甘味料が気になる方は、
ノンフレーバーかもしくは味付きに
少しノンフレーバーを混ぜると良いですよ!!
影山鍼灸整骨院 院長 影山大造